神経まで達した虫歯の場合、根の治療を行ったあとにオールセラミッククラウンなどの被せ物を被せて機能を修復しますが、歯をたくさん削るため、コア(土台)を立てる必要があります。コアにはいくつか種類がありますが、今回はファイバー …
神経まで達した虫歯の場合、根の治療を行ったあとにオールセラミッククラウンなどの被せ物を被せて機能を修復しますが、歯をたくさん削るため、コア(土台)を立てる必要があります。コアにはいくつか種類がありますが、今回はファイバー …
周りはそれほど気づかないかもしれませんが、ほんのちょっとの歯並びの問題がコンプレックスに感じる方も少なくありません。コンプレックスを抱えながらも「全部の歯に矯正装置を付けるのはちょっと・・・」と悩む方には部分矯正が適して …
小学校高学年から高校生くらいの頃、いわゆる思春期と呼ばれる時期は、虫歯をはじめとしたトラブルが比較的多発しやすい時期でもあります。その中でも気をつけなければいけないのが、歯肉炎です。 口腔内の衛生不良により …
鏡に映る口元を見て、笑顔に自信がなくなってしまう・・・その原因のひとつに差し歯による歯ぐきの黒ずみが挙げられます。どんなに頑張って歯磨きをしても、ホワイトニングを受けて真っ白になった歯でも、歯ぐきが黒ずんでいると、笑顔も …
歯を真っ白に仕上げ、口元を美しく演出するホワイトニングですが、全ての歯を白くすることができるわけではありません。中にはホワイトニングで白くできない歯もあります。ではホワイトニングで白くできない歯と、その対処法についてお話 …
定期健診は成人だけが行うものだと思っていらっしゃいませんか?実は小さなお子さんの定期健診はたいへん重要で、健やかな乳歯および後から生えてくる永久歯のためにも、非常に大きな意味を持っているのです。   …