口元の印象は、目以上に相手に大きな印象を与えます。今はマスクをしていることが多くても、いざマスクを外した時に口元が清潔でなければ、相手にどのようなイメージを与えてしまうかは、想像に難くないでしょう。
今回は口元が与える「マイナスのイメージ」についてお話をしたいと思います。
最初に気になるのは目ですが・・・
初対面の人の顔を見るとき、どこを見ますか?大方の人は、まず「目」ではないかと思います。大きな目、細い目、まつ毛が長い目・・・。その次に「口元」ではないでしょうか。
口を閉じているとわかりませんが、相手に印象付けるのはまず笑顔であり、笑顔を作る大きなパーツが、歯です。
全体のイメージが爽やか、可愛い、男前など良いものであっても、いざ笑顔を見せたときに口元が清潔感を感じないものであった場合、それまで好印象だったのが、「この人、ちょっと口元が残念だな」とマイナスのイメージに反転するのではないでしょうか。
中にはマスク姿にとても見栄えの良い印象であっても、いざマスクを外して笑ったら、目を背けたくなるような残念な口元の方も少なくはありません。
これはコロナでマスクをしているというよりも、口元を見せたくないのでマスクをしているのでは?と勘ぐってしまいたくもなるものです。
このように口元は相手に与えるイメージがとても大きく、時には良くないイメージを与えてしまう、非常に重要なパーツであることをまず知っておきましょう。
どんな口元が残念?マイナスイメージを与える口元とは?
芸能人やアスリート、モデルの方たちの笑顔はとても素敵ですね。著名な方全てではないですが、皆さんやはり口元がとてもきれいなことがほぼ一致しています。
笑顔を引き立てる清潔な口元とは、白く健康的な歯、歯列の整った歯、口臭のない口元です。
では逆に、どんな口元が相手にマイナスイメージを与えてしまうのでしょうか。
・ステインや被せ物の変色により黄ばんだ歯
・歯並びがガタガタで、歯垢が溜まっている
・タバコのヤニがついて茶色く汚れた歯と黒くなった歯ぐき
・歯が抜けたまま放置している
・虫歯だらけでところどころ黒くなったり穴が開いている歯
・歯周病が進行して口臭がひどい
もし自分の前にいる相手の口元がこのようだったら、どんな印象を持ちますか?憧れの人の口元がこのような状態だったら、魅力も半減以下となるでしょう。
特に変色した歯は年齢以上に老けて見えてしまうため、とても損をしてしまいます。あなたの口元は大丈夫ですか?
まずは汚れを落とし、健康的な白い歯を目指しましょう
上に挙げたマイナスイメージの多くは、歯の変色です。ご自身の歯の汚れはクリーニングやホワイトニングで白くきれいに仕上げることができるため、歯の色を白くすることでまず清潔感を与えることができます。
歯列矯正で歯並びを整えることも、清潔感のある口元へと改善することができますが、費用が高くなってしまうため躊躇してしまうかもしれません。
しかしトータルで歯を美しくすることにより、口元の健康と美意識を上げることができるため、結果的に歯の健康維持に繋がります。
まずは歯を白く美しくすることで口元に自信を持ち、相手に良いイメージを持ってもらうようにしてみませんか?